2018年09月

ちょうど今フジテレビ系列の27時間テレビで「日本人は何を食べてきたのか」を
テーマに番組をやっていますが、 皆さんは何を食べて育ってきましたか?
中にはふっくらとした六枚切りのパンを食べて育ってきたという方もいるかも
しれませんし、地中海に降り注ぐ太陽を一身に浴びて育ったトマトをたっぷり
使ったパスタで育ってきたという方もいるかもしれません。
額に肉と書いてあるプロレスラーならば牛丼かもしれませんし、
額に中と書いてあるプロレスラーならばラーメンかもしれません。
でも、一般的な日本人であればお米を食べて育ってきたという方が
多い事でしょう。
そこで本日(9月9日)、一般社団法人ちろる主催で参加してくれた方に
美味しいお米を食べてもらうイベント「米試食会」を開催させていただきました。
IMG_2938

東日本大震災により二本松に避難している方を対象に、
どこかの団地でとかではなく、民間借り上げ等にお住いの方にも集まりやすい
ように二本松の安達高校近くに事務所を構えるNPO法人新町なみえさんの
事務所をお借りして実施させて頂きました。
参加者は当初20名以上の予定だったのですが、雨や諸事情で減ってしまいましたが、
それでも15名の方が来てくれました。
IMG_2960

「腹が減っては戦はできぬ」ということわざがありますが、
逆に「腹がいっぱいでは食事はできぬ」ということわざは残念ながらないですが、
実際問題腹がいっぱいで食事ができる人はそれほど多くないと思いますので、
まずはレクリエーションを通して交流をさせていただきました。
IMG_2978

そしていよいよ小腹が空いてきたかしら、というところで、
忠犬ハチ公よりは短いですが、それでも待ちに待った美味しいお米の試食です。
話が逸れますが、今「ちゅうけんはちこう」を漢字変換したら、最初に
「中堅ハチ公」と変換されました。もう新人ではないし、かと言ってベテランではない、
そんな微妙な立ち位置の中堅ハチ公を想像してついついクスッとしてしまいました。
と、話を戻しまして、
IMG_3008

これが本日の献立。白米と豚汁と漬物。
部屋とワイシャツと私。みたいな感じで、愛するあなたの為、毎日腕を振るうから~♪
という歌詞まで出てきてしまいそうになりますが、参加者からは
・とっても美味しいお米でした。
・甘みがあり、粘り気もしっかりあり、美味しいお米を堪能できました。
と言った声が聞かれました。
この美味しいお米を作ってくださったのが、大玉村で圃場を栽培する武田農園の武田藤男さんです。
IMG_3017

武田さんに米作りに携わるようになった経緯や、どのようにお米を作っているのか、
お米を作る上でのこだわりについて語っていただきました。 
武田さんは平成29年12月にJAふくしま未来おいしいお米コンクールにおいて、
福島、伊達、安達、相馬の4地区のコシヒカリの部の最優秀賞を受賞されています。
化学合成農薬や化学肥料を削減して作った特別栽培米を高性能の選別機にかけて、
きちんとした温度で保管して、美味しい状態で食べてくれる人の口に入るようにしたい。
 確たる実績があり、これからも美味しいお米を作っていきたいという、
その語り口からほとばしる熱量が、聞いていてヒシヒシと伝わってきました。
やはりしっかりと手間をかけるから、お米もそれに応えてくれるんですね。 

なんだか雨模様ですね。
せっかくの土曜日なのに、こんな天気だと洗濯が出来なくて
がっかりです。
でも福島でノホホンと洗濯が出来なくてがっかりとか
言っている場合ではありません。
台風21号の影響で関西地方は大変なことになっていますし、
地震の影響で北海道も大変なことになっています。
まだ電気が使えない場所も、水道が使えない場所もあると思いますし、
安否が不明な方もいらっしゃることでしょう。
一刻も早い復旧を願います。
普通に蛇口をひねれば水が出て、明かりのスイッチを押せば電気がつく。
そして見慣れた家族の顔があるというような日常。
それが当たり前の事として、ついついそのような日常に感謝するということを
忘れてしまいがちですが、有時になって初めて、当たり前の日常が送れる
事がどれほどありがたい事なのかに気付くんですよね。
「有難い」とは「有ることが難しい」と書くわけですから、それは決して当たり前の
事ではないはずなのに、平時にはそれを忘れてしまいがちです。
平常時に出来ないことは有事の際にも出来るわけがないので、
何もない時からしっかりと様々なことに対する備えをしっかりとしていきたいものです。

と、今回は前置きではなく、しっかりと書かなくてはいけないことから始まりましたが、
本日(9月8日)、NPO法人福島やさい畑~復興プロジェクト~が主催する
二本松市内にあります若宮団地及び若宮近隣の借り上げ住宅にお住いの方々が
交流する為の事業に、一般社団法人ちろるへもイベントを盛り上げてもらいたいとの
オファーがありまして、お邪魔してきました。
なおこの事業は、福島県共同募金会からの赤い羽根共同募金を活用して実施されて
います。来月から全国的に赤い羽根共同募金運動がスタートしますが、
皆さんが募金してくださる貴重な浄財はこのような活動にも活用されていて、
そこに参加する人を笑顔にしているんですね。
IMG_2881
というわけで、本日の交流事業にはおおよそ25人(大体そのぐらいだったと思うのですが、
両手では数えきれなかったので、おおよそと使わせていただきます)が参加しました。
4グループに分かれて、1グループには6名から7名で、なるべく知らない人同士で
グループを作り、自己紹介ゲームをしました。自分の事だけを紹介するのではなく、
〇〇さんの隣の誰それ、とか〇〇さんの隣の〇〇さんの隣の誰それ、
のように自分だけではなく、同じグループの人の話もしっかりと聞いていないと
他の人のことを第三者に伝えることが出来ません。
出来なくて考え込んでいる姿やついつい名前を間違えてしまったりとしたところで、
会場全体に笑いが起こり、一気に和やかな雰囲気になったところで、待ちに待った
食事です。
IMG_2887
楽しく美味しい食事に舌鼓を打った後は、豪華景品をかけてのビンゴ大会。
IMG_2910
やさい畑さんではフードバンクも実施しており、フードバンクでもいよいよ消費期限が近くなった
物等を景品にしたのですが、景品がもらえるとなると真剣みが違いますね。
今まで若宮団地では様々な企画を実施してきたとのことですが、
今回のイベントが一番多く人が集まったそうです。
一番多く集まったということは、事業の中身が優れていたからということもあれば、
やはりまだまだ交流の働きかけが必要ということなのでしょうね。
一般社団法人ちろるでも自分の所でも避難者交流事業を実施していきますし、
他の団体からもオファーを頂ければお手伝いに伺いますので、
誰かがではなく、みんなで笑顔になれるような、ラフメイカーとしての働きかけを
していく気持ちを一新しました。 

今日(9月2日)の福島県も生憎の雨です。
ここは長崎かってくらいに毎日雨が降っています。
そんな雨模様を吹き飛ばす笑顔があふれる皆さんとの交流をしてきたので、
ご紹介させて頂きます。
二本松で若宮地区の方の横の連携作りの為に活動をしている
「みどり会」さんで本日二本松に避難している方にも参加してもらって、
一緒に二本松で生活する者同士仲良くやっていきましょうや、
という目的の元に交流事業が実施されました。

IMG_2879

歌に、
IMG_2863

踊りに
IMG_2840

美味しいご馳走と、ここは竜宮城なのかと疑ってしまうぐらいでした。
IMG_2870
そこに更に笑顔の華を咲かせて頂きたいということで、
みどり会さんから一般社団法人ちろるへレクリエーションのオファーを頂戴しましたので、
ご要望通り会場一面に笑顔の華を咲かせてきました。
避難者だけではなく、地元の方も避難者の方も
共に同じ地域に暮らすものとして、お互いに肩を寄せ合って一緒に杯を酌み交わし、
一緒に笑顔で語り合う、素敵な交流会でした。 

この前のブログでホームページを一新しましたと書きましたが、
その際にこれまで書いたブログもコピペして新しいブログの
フォーマットに移したはずなのですが、
時代が時代なら正座をして太ももの上に漬物石みたいな石を
置かれてしまいそうなのですが、
中にはコピペし忘れたものもあったようで、
福島県より「平成30年度福島県内避難者・帰還者心の復興事業補助金」
の交付を受けて実施した、男の料理教室の記事が転載されておりませんでした。
というわけで、前回どのような記事を書いたのかはあまり覚えておりませんので、
心機一転新しい気持ちで男の料理教室の記事を書いていきます。
8月27日、二本松市にありますまゆみプラスさんの場所をお借りして
「男の料理教室」という事業を実施させて頂きました。
男やもめに蛆がわくという言葉がありますが、
男性の方でもし自分が一人暮らしだったら、果たして栄養バランスの
とれた食事をするでしょうか。アルコールは適量で控えるでしょうか。
生活習慣病になりにくいような生活を送るでしょうか。
というか、そもそも台所に立つでしょうか。
というわけで、男性も食の面で自立した生活を送ることが出来るように、
料理を習って作れるようになるというのがこの事業の目的です。
IMG_2782

ご飯はベーコンとシーチキンの炊き込みご飯です。
IMG_2793

それに野菜たっぷりの鶏肉を使ったヘルシー料理。
IMG_2786

ちゃんと男性陣には包丁を使っていただいております。
IMG_2795

講師の先生が味付けのさしすせそについて教えてくれています。
砂糖、塩、酢まではパッと出てきますが、「せ」が醤油、「そ」が味噌は
なかなか出てこないと言いますか、少し強引な気がしますね。
であれば、調味料は砂糖、塩、酢とその他諸々で、
「せ」は石鹸でよく手を洗って、
「そ」は掃除は全員でしっかりとしましょう、という料理の流れを伝えるパターンや
「節」子、
「そ」れはドロップやない、おはじきや
という戦争の悲惨さを伝える名作映画のワンシーンも考えられますね。
閑話休題。
IMG_2799

男の料理教室で作る献立は手の込んだものではなくて、
ここで作り方を教わってそれを自宅に戻って実践していただけるような献立を
考えています。ですから今日も炊き込みご飯とおにぎり、煮物、味噌汁という
メニューでした。
一般社団法人ちろるでは毎月男の料理教室を開催する予定です。
詳しくはホームページに掲載させて頂きますので、
ご興味を持たれた方は是非ご参加ください。

一般社団法人ちろるでは、皆様に見てもらいやすいようにという
想いを込めまして、ホームページを改良しました。
今までの一枚絵のトップページ、しかもそこで使われている
写真も元々用意されていた写真で、「あなた方は誰ですか」
と言いたくなるようなものでしたが、今度は
一般社団法人ちろるで実施した際に撮影した写真を使用して
おります。ですから、その写真を見るたびに「あぁ、あんなことしたな。
こんなことしたな」と感慨深くなります。
皆さんも一般社団法人ちろるでは色々な事をしているんだな、
ではどんなことをしているのか、活動内容やブログチェックしちゃおうかしら、
と考えて頂ければ幸いです。
ちなみにブログも今までよりも書きやすくなり、自由度も上がりました。
例えば
ハズキルーペを使わなくても見やすいように
文字もこのぐらいだと読みやすいですか
とか、他にも色々と出来るようになった(はず)ですが、
それは小出しにするとして、本題に入ります。
8月31日、二本松市内で開催されているサロン「よつばいってみっ会」さんから
一般社団法人ちろるへレクリエーション講師の依頼がありまして、行ってきました。
81CCE0F7-1A1E-437B-8340-0D396463DC43

全員で正拳突きの練習をしているところです。
本来はもっと腰の回転を活かして突きをしてもらいたいところですが、
座っての練習なので腕のみの力です。
というわけではなく、レクリエーションの定番グーパー体操ですね。
誰でもが簡単に出来て、みんなが笑顔になれるところが素晴らしいですね。
9BAFDE61-E166-422A-A8FC-F56965FB0924
そしてこの日のメインが「折り紙でヒラヒラ作ってキャッチレクリエーション」
です。内容は読んで字の如しなのですが、これがやってみるとなかなかに難しい。
落下を予想して手足を出すので、頭も使えば、手足も使う。
というわけで、体全体を使った運動にもなれば、認知症予防にもなります。
0E5BAA7D-7E81-4457-B8B7-CE26E3D4576E

レクで頭と体を使った後は、美味しい昼食です。
参加者の方が持ってきてくださった漬物が絶品で、
この漬物があればおにぎりが何個でも食べれそうでした。

↑このページのトップヘ