皆さんは熊といったら何を思い浮かべますか?
ある日森の中で出会う熊、花咲く森の道で出会う熊、恐怖でしかありませんね。
どうしてお嬢さんは熊と出会ってしまったのか、人間がここにいるということを知らせるようなラジオを流したり、熊鈴を付けたりしなかったのでしょうか。
童謡も良いですが、熊といったら私はやはり『流れ星銀』が思い浮かびます。
話の内容は北斗の拳を要約すると「兄弟喧嘩」になるというのと同じレベルで要約すると「犬が頑張って熊を倒す」になるのですが、そこには熱い人間ドラマ、人間はほとんど出て来ませんので犬ドラマがありますので、興味のある方は漫画が多数出ているので手に取ってみてください。
なんで突然熊の話をしたかと言いますと、6月の男の料理教室では

食材に熊肉を使ったんです。この熊肉、全く臭みがなく、それでいて熊の筋肉質な肉感を損なうことなく、食べると体が熱くなると言いますか、血沸き肉躍るという表現がぴったりな感じがしました。
でもメインはこの熊肉を使った料理ではなく、

何か球体の物を洗っていますね。

こちらでは球体の物を切っています。

こちらも切っていますね。

こちらでは眉間に皺を寄せています。なんとなく最近の著者近影に出てくる北方謙三さんに似ていると思うのは私だけでしょうか。エプロン姿よりもトレンチコートを着て、三角巾をシルクハットに変えるだけで、ベテラン刑事またはハードボイルドな探偵が似合いそうです。

余談はさておき、ひき肉を炒めて、

ジャガイモを茹でて、

キャベツをたっぷり千切りにして、

とここまで来ると段々と形になってきましたね。もうお分かりの方もいらっしゃると思います。

そうです、コロッケです。
キテレツ大百科のオープニングでも「いざ進めやキッチン、目指すはジャガイモ、茹でたら皮をむいて ぐにぐにとつぶせ」と歌っていますが、その歌詞の通りに作ったらちゃんと出来ました。そしてキャベツはどうした、と言われないようにちゃんとキャベツも添えています。

というわけで、全員でいただきますです。
男の料理教室は今年度も福島県様から福島県内避難者・帰還者心の復興事業の補助金を受けて、男性の食の自立と男性同士のつながりを目的に、毎月二本松市の認定こども園まゆみぷらすさんの場所をお借りして実施しています。
興味のある男性の方は、自分の料理の腕前を上げるでも、包丁を握ったこともないし、台所にも立った事がないという方でも、もしくは外出先の一つとしてでも結構ですので、お気軽にご参加ください。
一緒に美味しい料理を作りましょう!
ある日森の中で出会う熊、花咲く森の道で出会う熊、恐怖でしかありませんね。
どうしてお嬢さんは熊と出会ってしまったのか、人間がここにいるということを知らせるようなラジオを流したり、熊鈴を付けたりしなかったのでしょうか。
童謡も良いですが、熊といったら私はやはり『流れ星銀』が思い浮かびます。
話の内容は北斗の拳を要約すると「兄弟喧嘩」になるというのと同じレベルで要約すると「犬が頑張って熊を倒す」になるのですが、そこには熱い人間ドラマ、人間はほとんど出て来ませんので犬ドラマがありますので、興味のある方は漫画が多数出ているので手に取ってみてください。
なんで突然熊の話をしたかと言いますと、6月の男の料理教室では

食材に熊肉を使ったんです。この熊肉、全く臭みがなく、それでいて熊の筋肉質な肉感を損なうことなく、食べると体が熱くなると言いますか、血沸き肉躍るという表現がぴったりな感じがしました。
でもメインはこの熊肉を使った料理ではなく、

何か球体の物を洗っていますね。

こちらでは球体の物を切っています。

こちらも切っていますね。

こちらでは眉間に皺を寄せています。なんとなく最近の著者近影に出てくる北方謙三さんに似ていると思うのは私だけでしょうか。エプロン姿よりもトレンチコートを着て、三角巾をシルクハットに変えるだけで、ベテラン刑事またはハードボイルドな探偵が似合いそうです。

余談はさておき、ひき肉を炒めて、

ジャガイモを茹でて、

キャベツをたっぷり千切りにして、

とここまで来ると段々と形になってきましたね。もうお分かりの方もいらっしゃると思います。

そうです、コロッケです。
キテレツ大百科のオープニングでも「いざ進めやキッチン、目指すはジャガイモ、茹でたら皮をむいて ぐにぐにとつぶせ」と歌っていますが、その歌詞の通りに作ったらちゃんと出来ました。そしてキャベツはどうした、と言われないようにちゃんとキャベツも添えています。

というわけで、全員でいただきますです。
男の料理教室は今年度も福島県様から福島県内避難者・帰還者心の復興事業の補助金を受けて、男性の食の自立と男性同士のつながりを目的に、毎月二本松市の認定こども園まゆみぷらすさんの場所をお借りして実施しています。
興味のある男性の方は、自分の料理の腕前を上げるでも、包丁を握ったこともないし、台所にも立った事がないという方でも、もしくは外出先の一つとしてでも結構ですので、お気軽にご参加ください。
一緒に美味しい料理を作りましょう!