皆さんの元にはサンタクロースが来てくれましたか。
サンタクロースは一般的に物を届けてくれますが、私の元へはサンタクロースは
今年は形而上的な贈り物を届けてくれました。
それは歌という目に見えないけれど、それを聞くと心が温まる、
それは今年はJTのCMという形をとって現われました。
キヨサクさんの歌う軽妙だけれども、温もりが伝わるような歌声と
歌詞の冒頭「いつも聞かれる 大丈夫なの いつも答える 大丈夫だよ」
大丈夫なのと気にかけてくれる人がいることが大丈夫だよに繋がるんですよね。
俵万智さんの短歌で「寒いねと 話しかければ 寒いねと  答える人の いる温かさ」
という素晴らしい短歌がありますが、つたわることは同じですよね。
そんな週間天気予報では最強の寒波が今週末は来るという知らせをしていても、
心はほっこりしている12月26日、今日も安達高校の学生さんがボランティア活動をそれぞれの
場所でしてくれました。
IMG_5017
こちらは渋谷駅前のカリスマ美容室「rouken」でのシャンプー後の写真ではなく、
IMG_5019
二本松市にある介護老人保健施設老健あだたらで、利用者さんの入浴後の髪を乾かしているところです。
IMG_5023
IMG_5025
こちらも二本松市にある子育て支援センターぷらすさんで子ども達と遊んでいるところです。
IMG_5039
IMG_5046
こちらも二本松市にある放課後児童クラブグリーンキャンバスさんで子ども達と遊んでいるところです。
上の写真は躍動感なのか、それとも手振れなのかは分かりかねますが、疾走感が溢れています。
活動の最中にそれぞれの場所のご高齢の方やお子さん等の利用者さんと一緒に写っている写真が
笑顔なのが楽しんで活動しているのが伝わってきて良いですね。