2019年02月

平成31年が始まったと思ったら、もうすぐ2月も終了ですね。
光陰矢のごとしとはよく言ったもので、本当に毎日が過ぎるのが早いです。
時間の進行が視覚化されたらオービスに撮られまくりですね。
最近朝いつもよりも少し早起きして走っているのですが、
今朝は三日月がぽっかりと頭上に浮かんでいて、まだ明るくなる気配を感じさせない、
夜明けなんかずっと来ないんじゃないか、と心配になるぐらいの中を自分の走りのギアを
1速から少しずつ上げていくような感覚がなんだか良いんですよね。
ただ走り素人なんでギアは2速ぐらいまでしかないんですけど……。

そんな2月27日、高校生にボランティア活動を実際にしてもらって、ボランティア活動が
特別なものではなく、身近なものとして感じてもらうための取り組みとして、
「ちろる春のボランティアスクール」の開校式を安達高校で実施しました。
開校式に集まってくれたのは約40名。
IMG_5063
安達高校の現在2年生と1年生が、これから3月の入試期間や春休みを利用して
児童関係、高齢者関係、障がいがある方関係とそれぞれ自分が興味関心がある分野で
ボランティア活動をする予定です。
誰かから強制されたわけではなく、自分から率先して活動に参加してくれるわけですから、
今回の活動によって学生さんたちの進路を考えるきっかけになったり、
活動先で利用者さんや職員さんとの素敵な出会いがあったりと、
なにかしらのプラスになってくれたらなぁとつくづく思います。
それにしてもどこの市町村にもある社会福祉協議会では夏季期間は学生さんのボランティア活動の
推進をしているようですが、なんで夏限定なんですかね。
今回春のボランティアスクールを企画して、実際にこれだけ学生さんの参加があるということは、
確かなニーズがあるはずなのにしっかりとアウトリーチをしてニーズ調査をしているのかと疑問に
感じました。
デスクワークばかりで地域に出て行かない社会福祉協議会が、大上段に「地域福祉を実践する団体」
なんて掲げているのかと思うと(もちろんそうでない社会福祉協議会も多い事と思いますが)、
社会福祉協議会の存在意義ってなんなんでしょうか。

というわけで、今後それぞれの場所でボランティア活動を楽しんでしている活動の様子も随時
アップしていきますので、楽しみにしていてください。 

2月だというのに最近暖かいですね。
例年だと2月の今頃は寒さもいよいよ本番で、アウターも一番防寒性に優れた物を着ないと
一歩も外には出れないのですが、最近は少し薄手のアウターで外に出ても寒くない、
むしろ日が当たる所だとアウターを脱いでも良いんじゃないかしらと思ってしまうぐらいの、
穏やかな日ですね。
福島県の中通り、私の住む大玉村の辺りではタイヤ交換は3月下旬から4月にかけて
行うというのが慣例となっていますが、今年はもうタイヤ交換をしてしまっても良いんじゃないかしら、
とも思いますが、だいたいタイヤ交換すると雪が降るというのは洗車をすると雨が降るぐらいに
良くあることですから、まだまだ雪は降るものだ、と考えていきましょう。
そしてブログにあげるのが遅くなってしまいましたが、2月22日の金曜日に猫の日にちなんで
愛猫に振る舞う料理教室を実施し、新鮮なささ身を使った猫舌な猫ちゃんも安心して食べれる
料理を作るわけはもちろんなく、
2月の男の料理教室を実施しました。
というわけで、写真を見ながら何を作っているのかを予想してください。
IMG_5554
玉ねぎを切り刻んでいます。
三角巾をつけて、包丁を握る姿も様になっていますね。
IMG_5559
ジャガイモの皮をむいています。ピーラーではなく、きちんと包丁でジャガイモの皮をむく、
そしてジャガイモの皮がむければ、リンゴやナシ、ましてバナナやブドウなんかの皮に
恐れる事はありません。って、バナナもブドウも皮をむくのに包丁は使わないですね。
IMG_5571
玉ねぎをみじん切りにして、ジャガイモを使ってというと色々な料理が思い浮かぶと思いますが、
そこにひき肉をこねているとなると大分作っている料理が絞れてきたのではないでしょうか。
IMG_5568
とここで、完成した料理を載せるつもりでおりましたが、参加者の皆さんの素敵な笑顔の
写真があったので、まずは笑顔の写真から。
ただ黙々と料理を作るのではなく、談笑しながら料理に取り組むのは毎度のことなのですが、
楽しみながらやってくれるのは男の料理教室を開催する側としても嬉しいものです。
それで何を作っていたかと言いますと、
IMG_5579
そうです。みんな大好き、ハンバーグです。
ハンバーグがあれば何杯でもご飯が食べれる、最後の晩餐にはハンバーグと決めている、
ハンバーグから溢れる肉汁を見ているだけで幸せな気持ちになれる、
などハンバーグ好きな方からハンバーグに対するコメントをもらうとハンバーグを称賛する声は
鳴り止まない、心揺さぶる映画を見た後のスタンディングオベーションのように拍手喝采される
それがハンバーグです。
IMG_5587
ハンバーグだけでなく、ポテトサラダとニンジンの添え物を同じプレートにのせて完成です。
IMG_5586
外食で食べるハンバーグも、レトルトで気軽に食べるハンバーグも美味しいですが、
自分達で作るハンバーグも美味ですね。 

皆さんは毎週楽しみにしているテレビ番組ってありますか。
私は「クレイジージャーニー」という番組が好きで毎週欠かさずに見ています。
景色や動物、特定の趣味に突き進み、世界のあちらこちらを駆け回る姿を
見ていると自分のあまりの普通さと面白味のなさにがっかりします。
クレイジージャーニーは水曜日の深夜、つまり今日の夜中にやっていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
そんな2月19日の火曜日、二本松市にあります復興公営住宅表団地の集会所に
安達高校の茶道部と家政部がお邪魔して、表団地の住民の方々と手巻き寿司を作りました。
昨日のブログではちらし寿司を大人食堂で作りました、と書いたばかりなのにも関わらず
また寿司作ったのかよ、とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、
昨日はちらし寿司、今日は手巻き寿司です。
エドウィンとリーバイスぐらい違います。
両方デニムじゃ、と千鳥のノブさんからはツッコミが入るかもしれません。
IMG_5531
これが手巻き寿司の具材です。
錦糸玉子と、って今「きんしたまご」で変換したら「禁止玉子 」と変換されました。
めっちゃコレステロールが高い人かい!
錦糸玉子とコーン、ひき肉、カブ、鮭なおです。
これを
IMG_5533
 参加者全員で、老若男女、歳の差半世紀の差も関係なく巻きます。
IMG_5539
 高校生は家政部で普段から料理に慣れているのか、それとも手先が器用なのか
綺麗な手巻き寿司が完成していきます。
それに比べて私ときたら、ついつい欲が出て具材を染之助染太郎さんぐらいにいつもより多めに挟んだら
全然海苔が足りずに米を一周出来ませんでした。
というわけで、
IMG_5540
本日の参加者にこうやって巻くんだよ、こうすると綺麗な形になるんだよ、という巻き方を教えて
もらったのですが、よくよく見ると後ろのコップがウォーリーを探せで、でもあれだけデカデカと
出ててくれると見つけやすくてありがたいですね。
IMG_5546
というわけで、安達高校生の皆さんも美味しく食べています。
そして腹ごしらえをした後は、
IMG_5548
茶道部の皆さんの出番です。抹茶を淹れてくださり、
IMG_5549
それを表団地の皆さんと高校生の総勢25名でご馳走になりました。
茶道って決まりとか手順とか色々と口うるさい小姑みたいに細かいのかなと勝手に
思っていましたが、意外とそんなことないんですね。
抹茶の苦味が病み付きになりそうです。

山下達郎さんが「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」と歌ったとしても、
今日の福島県の中通りの気温であれば、「そうは言っても雨のままだと思いますよ」
と言いたくなりますが、そんな雨雲の上空の月はスーパームーンだそうです。
残念ながらいくら目を凝らしてもここからは月は姿を現してはくれませんが、
どこかではスーパームーンを見ている人がいるんでしょうね。
ぜひどのくらい大きく見えたのか、果たしてうさぎが餅つきをしていたのか、
月に代わってお仕置きしたのか、されたのかのご報告をお待ちしております。

そんな2月19日の一日前の18日に2月の大人食堂をオープンしました。
IMG_5504
大人食堂に集まる皆さんは女子、いや女子では語弊があるので女性であって、
更に熟成されたワインのように芳醇な女子力が溢れる皆さんですから、
色々と美味しい自家製の漬物なんかを持ってきてくれます。
IMG_5503
それをつまみながらガールズトーク。参加者からは「もうつまんでお腹も満たされたから、
今日は何も作らなくても良いんじゃない」なんて発言も飛び出す始末。
でもそれでは何のために集まったのかも、何のために早起きして食材を買いに行ったのか
も分かりません。
というわけで、調理スタート。
IMG_5508
ここで分かったらすごいですね。もしかしたら紅ショウガ丼かもしれません。
IMG_5509
シイタケとニンジンを愛しさと切なさで味付けしています。
でもそれだと、どんな味付けだかさっぱり分かりませんね。
本当は醤油とみりんとなんやかんやとです。
IMG_5512
デザートも抜かりがありません。これは野生爆弾くっきーです。
じゃなくて、紅茶クッキーです。
IMG_5518
さらにはアサリのお味噌汁です。
というわけで、調理工程が終了しましたが、何を作ったかお分かりいただけたでしょうか。
ヒントはアサリのお味噌汁に合うやつです。その上の写真で紅茶クッキーと言いながら、
その下の写真がアサリのお味噌汁という、なんとも和洋折衷であり、ふり幅の広さが
大人食堂の魅力かもしれません。それで、正解ですが、
IMG_5516
ちらし寿司です。
IMG_5520
本日は8名の参加がありましたが、みんなで作って、みんなで盛り上げて、
調理が始まる前には漬物をつまんで、お腹も満たされたと言っていたのですが、
全員完食。ちらし寿司は別腹とはよく言ったものです。
って、そんな言葉聞いたことはありませんが、意外と堂々と言ったり書いたりすると、
そうか、そういう言葉もあるのか、と一つお利口さんになった気がするんですから
不思議なものですね。 

とても緊張している様子で、額からは一筋の汗が見えた。
よく見てみると手も微かに震えていて、足もまさに地に足がつかないを体現したようだ。
名前を呼ばれて壇上に向かう足取りも右手と右足が同時に出ている。

なんでそんなことになったのかと言いますと、本日(2月15日)、
矢吹町社会福祉協議会さんからご招待を受けて、
IMG_5446
こんなに多くの皆さんの前でお話をしてきたからです。
講演のタイトルは「一人ひとりが笑顔で過ごせる暮らしの支援活動」についてです。
そもそも矢吹町社会福祉協議会さんで「地域課題とボランティアについて考える」
意見交換会がありまして、そこでお話をということだったのですが、このお集まりいただいた
皆さまは常日頃ボランティア活動に熱心に取り組まれている皆さまなのです。
そこでボランティアについての話をするなぞ、釈迦に説法、バーテンダーに酒のうんちくです。
というわけで、
IMG_5447
カメラを向けられてピースサインをしていますが、心の中では
「くわえ歯ブラシに気を付けてください」と願っていました。って、それは写真右のポスター?
ですね。くわえタバコは聞いたことがありましたが、くわえ歯ブラシというのもあるんですね。
そういえば街中を歩いている人や喫煙所なんかで、歯ブラシをくわえた人を見かけたような
気がしないでもない、ってそんなわけないですね。
くわえて熱を測る体温計がありますが、熱があってぼんやりしていて、
いつまでも熱測定が完了しましたよというピーピーという電子音がしないなと思って、
よくよく目を凝らしてみると歯ブラシでした、なんて事がもしかしたらあるのかもしれません。
というわけで、
IMG_5467
本日の意見交換会に集まってくださった皆様と一緒に仮面ライダーの変身ポーズを
とっているわけではなく、私も緊張していますし、参加者の皆さんも一般社団法人ちろるなる
よく分からん所から人が来おった、と緊張していたでしょうから、アイスブレイクのための
レクリエーションです。
IMG_5460
簡単な、でもみんなで楽しめるゲームをした後にいよいよ本題ということで、
一般社団法人ちろるの設立の経緯から、事業内容、今年度のボランティア活動について、
そもそもボランティアってなんぞやの振り返りから、ボランティア活動をすることによって、
地域やそこに住む人だけではなく、自分にとってもプラスになる活動ですよということを
伝えさせていただきました。
その後矢吹町役場の方からのお話があり、
IMG_5483
グループワークがありました。
普段からボランティア活動に取り組んでいる皆さんですから、ボランティアってどんなことか、
ボランティア活動を通した住みやすい地域づくりとは、というテーマだったので、
草津温泉の湯量ぐらいにどんどん意見が出てきます。
IMG_5490
グループワークが終わった後は、全体に結果の共有と言う事で発表があったのですが、
どこのグループもこの写真と同じくらいに活発な意見が出されていたようです。
本日一般社団法人ちろるとして初めて社会福祉協議会さんからご招待を受けて、
皆さんの前でお話をさせて頂きましたが、それで少しでも矢吹町でボランティア活動を
されている皆さんのお役に立つことが出来たなら幸甚です。
このブログを読んでくださっている社会福祉協議会関係の方がいらっしゃいましたら、
お声掛け頂ければ、そして少しでも役に立てるのであれば喜んで伺わせて頂きますので、
今後とも一般社団法人ちろるをよろしくお願い致します。

 

↑このページのトップヘ