大谷選手が40本塁打、40盗塁を達成しました。
それも1試合で同時に達成するだけではなく、9回裏逆転満塁本塁打での達成という、漫画でこういう内容で描きたいんですけどと言ったら、野球漫画の大御所あだち充先生ですら担当編集者から「いやー、これではあまりに現実離れしてるんで、もう少しリアリティを持たせた内容でお願いします」と言われてしまうそうな内容での偉業の達成です。
やはり持っている人は持っているというか、WBCの決勝での投手大谷、打者トラウトというのも盛り上がりましたよね。
残り試合をまだまだ残しての40本塁打、40盗塁の達成ですから、もしかしたらこれまでのメジャーの長い歴史の中でも誰も達成していない50-50も達成してしまうんではないか、という期待もしてしまいますね。
そんな大谷選手に50-50を期待したところで、私達1人1人が出来る事と言えば、80-20ですね。これはもちろん本塁打や盗塁の数ではなくて、80歳になっても自分の自前の歯を20本以上残りましょうという8020運動ですね。お口の健康が身体の全体の健康に密接に関わっていると言われていますから、歯を丁寧に磨くのはもちろん、フロスをしたり、リステリン等をして、包括的な口腔ケアをしていきましょう!
というわけで、本日は口腔ケアの重要さについてのお話をしていくわけですよ。
歯周病菌が誤嚥性肺炎に原因になったり、認知症の原因になったりと、色々と身体に悪さをしちゃうので、それを徹底的に除去するのが、明日のあなたが笑顔でいられる事に繋がっていくわけですよ。
と、語尾がライブのサンボマスターの山口さんみたいな口調になってしまいましたが、これはBGMでサンボマスターを聴きながらこのブログを更新しているからなわけですよ。
サンボマスターさんの曲が持つ圧倒的な熱量によって、ブログを更新しようとしてPCの前に一度は座ったけど、「こうしちゃいられねぇ」と思わず5キロ走ってきて、冷静さを取り戻したうえで、改めてこのブログを書いているわけです。
というわけで、昨日8月24日に8月の学生食堂を実施しました。
今回の学生食堂にも福島大学の災害ボランティアセンターの学生さんに協力して頂きながら、元気に夏を乗り切ってもらいたいという思いを込めて、

カレーを作っています。本当は夏野菜をふんだんに使ったカレーを予定していたのですが、今回は学生さんは夏休み期間という事で参加が少なかったので、シーフードカレーに変更してのカレー作りです。

いったい何人前のカレーが出来るのかしらというぐらいの大鍋でカレーを作っています。

完成したカレーがこちらです。
大きくカットした人参やジャガイモ、それにホタテや海の幸がたっぷり入ったカレーの完成です。
このカレーをお腹いっぱい食べて、笑顔で夏を乗り切りましょうよね。
全員優勝!
それも1試合で同時に達成するだけではなく、9回裏逆転満塁本塁打での達成という、漫画でこういう内容で描きたいんですけどと言ったら、野球漫画の大御所あだち充先生ですら担当編集者から「いやー、これではあまりに現実離れしてるんで、もう少しリアリティを持たせた内容でお願いします」と言われてしまうそうな内容での偉業の達成です。
やはり持っている人は持っているというか、WBCの決勝での投手大谷、打者トラウトというのも盛り上がりましたよね。
残り試合をまだまだ残しての40本塁打、40盗塁の達成ですから、もしかしたらこれまでのメジャーの長い歴史の中でも誰も達成していない50-50も達成してしまうんではないか、という期待もしてしまいますね。
そんな大谷選手に50-50を期待したところで、私達1人1人が出来る事と言えば、80-20ですね。これはもちろん本塁打や盗塁の数ではなくて、80歳になっても自分の自前の歯を20本以上残りましょうという8020運動ですね。お口の健康が身体の全体の健康に密接に関わっていると言われていますから、歯を丁寧に磨くのはもちろん、フロスをしたり、リステリン等をして、包括的な口腔ケアをしていきましょう!
というわけで、本日は口腔ケアの重要さについてのお話をしていくわけですよ。
歯周病菌が誤嚥性肺炎に原因になったり、認知症の原因になったりと、色々と身体に悪さをしちゃうので、それを徹底的に除去するのが、明日のあなたが笑顔でいられる事に繋がっていくわけですよ。
と、語尾がライブのサンボマスターの山口さんみたいな口調になってしまいましたが、これはBGMでサンボマスターを聴きながらこのブログを更新しているからなわけですよ。
サンボマスターさんの曲が持つ圧倒的な熱量によって、ブログを更新しようとしてPCの前に一度は座ったけど、「こうしちゃいられねぇ」と思わず5キロ走ってきて、冷静さを取り戻したうえで、改めてこのブログを書いているわけです。
というわけで、昨日8月24日に8月の学生食堂を実施しました。
今回の学生食堂にも福島大学の災害ボランティアセンターの学生さんに協力して頂きながら、元気に夏を乗り切ってもらいたいという思いを込めて、

カレーを作っています。本当は夏野菜をふんだんに使ったカレーを予定していたのですが、今回は学生さんは夏休み期間という事で参加が少なかったので、シーフードカレーに変更してのカレー作りです。

いったい何人前のカレーが出来るのかしらというぐらいの大鍋でカレーを作っています。

完成したカレーがこちらです。
大きくカットした人参やジャガイモ、それにホタテや海の幸がたっぷり入ったカレーの完成です。
このカレーをお腹いっぱい食べて、笑顔で夏を乗り切りましょうよね。
全員優勝!
コメント